戦前、横浜にあったフォードの工場

京浜工業地帯の教材研究をしようと、日産自動車の横浜工場のことを調べていたら、NHK取材班による「フォードの野望を砕いた軍産体制」(角川文庫)という本を思い出しました。

この本は、1925(大正14)年に設立された日本フォードについて書かれたもので、「今からおよそ半世紀前の1935(昭和10)年当時、日本で最大の自動車会社は、どこであっただろうか。」(p8)で始まります。

そして「トヨタは、まだ試作車を作っている段階であった。日産は、ようやく小型自動車の工場を建てたばかりだった。いすゞ、日野、マツダ、三菱などの前身となる会社もあるにはあったがトラックやバスを、わずかに生産しているにすぎなかった。」と続き、最後に「正解は、『日本フォード株式会社』である。」と記されています。

このフォードの工場があったのは、現在の横浜市神奈川区の守屋町であり、明治の末に守屋此助という人物が埋め立てた土地です。(p24)

この場所は、京浜急行の子安駅から見て、南東に位置しますが、横濱界隈通信というサイトに、現在はマツダのR&D(研究開発)センターの所有になっているという記述を見つけました。

上の地図を見ると、このフォードの工場があった場所のすぐ近くに、日産自動車の横浜工場があることが読み取れます。

日産のHP「日産自動車前史」には、鮎川義介が設立した戸畑鋳物(現北九州市戸畑区)は、1931(昭和6)年にダット自動車製造(株)を傘下に迎え、自動車の生産に乗り出したことが記されています。

さらに、1933(昭和8)年には、新子安の湾岸埋立地2万余坪の土地を横浜市から買い取り、同年、横浜市に自動車製造(株)を設立しました。

*この2万余坪の土地は、現在の横浜工場の敷地で、1934(昭和9)年に社名を日産自動車(株)に改めています。

戦前、横浜にあったフォードの工場” に対して2件のコメントがあります。

  1. 石田 より:

    日本車の歴史を調べると戦前では日本フォードと大阪の日本ゼネラルモーターズは重要な役割を果たしたことがわかります。鶴見にはダッジ&クライスラーをノックダウン生産した共和製作所もあったようです。日本フォードの資料は自動車のカタログやハガキなど随分と探して集めました。興味深い歴史です。鶴見にお住まいの方が 横浜製フォード 大阪製アメリカ車 のタイトルで本にもしています。

    1. 管理人 より:

      返信が遅くなって申し訳ありません。
      貴重な情報ありがとうございました。
      30年ぐらい前、親類のお祖父さんから「戦前、自分が若い頃、お金持ちの友達がフランス製の自動車に乗っていた。」という話を聞いたことがあります。確か、シトロエンだったような?
      今でこそ日本は自動車大国ですが、戦前は国産車が少なく、フォードやGM、クライスラーといったアメリカ企業が日本において現地生産していたんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください