コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

中学校の社会科の授業づくり

  • ホームHOME
  • 地理Geography
  • 歴史History
  • 公民Civics
  • ブログBlog

16_東南アジア

  1. HOME
  2. 16_東南アジア
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 管理人 01_地理

ユニクロと錦織圭選手を教材に

錦織選手は、2019年1月現在、16社とスポンサー契約をしていますが、彼のテニスウェアに付いているユニクロのロゴはとても目立っています。 ◇ 錦織圭のスポンサー企業と契約内容 2019年 |世界19位・18億円の契約料 […]

2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 管理人 01_地理

プランテーションを学ぶ入門書 ~ バナナと日本人 ~

1982年に岩波新書から発売された「バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ 」は、皆さんも読まれたことがあると思いますが、最近、久しぶりに読み返してみました。 30年以上も前の本ですが、外国の大資本がどのようにして […]

2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 管理人 02_歴史

教科書を比較する➂ 開戦前の日米交渉

1941年4月から日米交渉が始まったものの、同年7月の南部仏印進駐により、交渉はいよいよ行き詰まってしまいました。 同年11月、アメリカからハル・ノートが提案され、これを最後通告と受け止めた日本は開戦を決意し、交渉は決裂 […]

2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 管理人 02_歴史

朱印船貿易の教材研究のネタ

これまでに勘合貿易についていくつか投稿しましたが、今回は、朱印船貿易についてです。 とはいっても、まだネタを探している段階ですが、長崎大学学術研究成果リポジトリ というサイトに『東南アジアと御朱印船貿易』という論文があり […]

2016年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 管理人 01_地理

ムスリム女性の心をつかむ日本企業の戦略 ~ 東南アジア ~

地理的分野「東南アジア」の教材を作るにあたって、子どもたちにとって身近であり、興味のあるネタはないかと思い、ネットでいろいろ調べてみました。 ◆マレーシアとインドネシアはとてもイスラム教徒の多い国ですので、女性のファッシ […]

月別アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月

Copyright © 中学校の社会科の授業づくり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 地理
  • 歴史
  • 公民
  • ブログ
PAGE TOP