2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 管理人 02_歴史 外地「朝鮮」における国政参政権 併合された韓国を本籍とする朝鮮人には、国政への参政権が与えられていたのだろうかと疑問に思ったことはありませんか。 選挙権と被選挙権が付与されるからこそ、義務が生じ、国民としての一体感も高まると思うのですが、このことは教科 […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 授業のミニレポート(韓国併合)~ 支配か? 対等か? ~ 1910(明治43)年に、日本政府と韓国政府との間で調印された韓国併合ニ関スル条約を読んだことはありますか。前文には次のように記されています。 「日本国皇帝陛下及韓国皇帝陛下ハ両国間ノ特殊ニシテ親密ナル関係ヲ顧ヒ相互ノ幸 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 管理人 02_歴史 日本統治時代の道知事(朝鮮) 以前、地元の図書館で韓国併合に関する本を何気に読んでいたときに、忠清南道の道知事に朝鮮人が多いという記述がありました。 *本の名前は覚えていません。 ◆ そこで、ネットで忠清南道の道知事について調べてみたところ、 朴 重 […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 外地「朝鮮」における立法権 植民地時代の朝鮮では、どのようにして法律がつくられていたのだろうと疑問に思ったことはありませんか。 内地(日本)においては、大日本帝国憲法第37条の規定により、帝国議会に立法権がありますが、外地である朝鮮においては、朝鮮 […]
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 朝鮮総督府と内地政府との関係 1889(明治22)年に発布された大日本帝国憲法の下での国の仕組みについては、教科書に載っているのですが、外地である朝鮮をも含めた政府の仕組みについては説明がありません。 私なりに調べて、下図のとおり組織図を作ってみまし […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 戦前の日本国民 ~ 内地人と外地人 ~ 日本の近現代史の教材研究をする際には、内地人と外地人の違いをきちんと理解しておくべきだと思います。 1918(大正7)年に、日本及び日本統治下にある朝鮮・台湾・関東州で施行されていた法令の適用範囲の確定及び異法地域間の法 […]
2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 鴨緑江の水豊ダムをご存知ですか 戦前、朝鮮総督府と満州国政府が共同で築いた『水豊ダム』をご存知ですか。 鴨緑江にある巨大ダムで、今でも朝鮮民主主義人民共和国において現役のダムとして使われています。 私の祖父は、このダム建設の事業主体である朝鮮窒素肥料( […]
2016年5月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 管理人 02_歴史 戦前の修学旅行「朝鮮・満州11泊12日の旅」 ◆満州国についてネットで調べていたら、奈良県立図書館・企画展示『子どもたちが見た満州➀』という頁を見つけました。 ◎そこで、昭和13年の大阪女子師範学校の修学旅行の行程表から、次のような動画を作ってみました。 ★満州国に […]