2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 管理人 02_歴史 国会仮議事堂 ~帝国議会の第1回仮議事堂~ 現在の立派な国会議事堂は1936(昭和11)年に完成しますが、帝国議会の議事堂として、46年間は木造の仮議事堂が使用されていました。 *最初の仮議事堂の場所は、現在の経済産業省の敷地(千代田区霞が関一丁目) このことは、 […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 管理人 02_歴史 当選に必要な得票数は? ~第1回衆議院議員総選挙~ 1890(明治23)年に第1回衆議院議員総選挙が行われましたが、制限選挙だったために有権者が少なかったことは教科書にばっちり記載されています。 *有権者数は45万872人で、全人口39,933,478人の約1.13% と […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 管理人 01_地理 北海道の銘柄米『ゆめぴりか』 コンビニで数種類の銘柄米(1合)が売ってあるのをたまたま見つけたので、「ひとめぼれ」と「ゆめぴりか」を買ってみました。*値段は「ゆめぴりか」の方が高い。 北海道の学習の最初に「北海道は稲作がさかんだと思いますか?」という […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 管理人 01_地理 カルビーの北海道限定商品「じゃがポックル」 北海道地方のネタを考えていたとき、地理の教科書(帝国書院)の中に、北海道のじゃがいもを使ったお菓子として紹介されている「じゃがポックル」の写真を見つけました。 北海道のじゃがいもとサロマ湖で作ったオホーツクの塩というのが […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 管理人 02_歴史 明治時代の投票用紙 大日本帝国憲法の発布の翌年、1890(明治23)年に第1回衆議院議員総選挙が行われました。 そのときの投票は秘密選挙ではなかったということは皆さんもご存じだと思いますが、帝国書院の教科書(p175)には、石川県立歴史博物 […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 管理人 02_歴史 いつかは『対華二十一か条の要求』に挑戦? いつかは『対華二十一か条の要求』という、重い重いテーマに迫ってみたいと思っています。 ちょっとお高いのですが、暇を見つけて「対華二十一ヵ条要求とは何だったのか ~ 第一次世界大戦と日中対立の原点 ~」(著:奈良岡 聡智) […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 管理人 02_歴史 農地証券とは? ~ 戦後の農地改革 ~ 1947(昭和22)年から1950(昭和25)年かけて、地主制の解体と自作農の創設のために農地改革が実施されました。 この際、地主に対しては、農地の買上金と報償金の年賦償還のために『農地証券』という証券が交付されましたが […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 管理人 02_歴史 銀座の文明開化の錦絵 歴史の教科書に載っている『東京開化名勝京橋石造銀座通り両側煉火石商家盛栄図』は細かく見てみると、面白い発見があります。 *明治7(1874)年 歌川広重(3代) ◎京橋を歩いている人と人力車に乗っている人は髷を結っていま […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 管理人 02_歴史 学制と小学校の校舎 明治維新における富国強兵の3大改革といえば、徴兵令・地租改正・学制ですが、1872(明治5)年に発布された学制について面白いサイトがありますのでご紹介します。 神奈川県で小学校の先生をされていた方(山形県出身)のブログの […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 管理人 02_歴史 地券の読み取り作業 地租改正を教えるときに地券の内容について説明するのですが、なかなか理解してくれない子どももいます。 私の方から説明するばかりでなく、読み取り作業もさせるのですが、うまくいっているとは言い難いのが現状です。 今年こそはと思 […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 管理人 02_歴史 今年は「明治維新150年」~ 2018(平成30)年 ~ 最近、明治維新150年 や 幕末・維新150年 という言葉をよく耳にするようになりました。 平成30(2018)年は明治元(1868)年から数えて150年の節目の年ということで、全国で幕末維新に係る様々な催しや関連事業が […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 管理人 02_歴史 幕末・維新期の武器商人の明暗 ~ グラバーとスネル ~ 前回のブログで紹介した「 歴史の中の鉄炮伝来 」-種子島から戊辰戦争まで- という図録に、国学院栃木短期大學の田中正弘という先生が、「武器商人の明暗」と題したコラム(p159~160)を寄稿されています。 トマス・グラバ […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 管理人 02_歴史 幕末に流入した歩兵銃(小銃)について 幕末から戊辰戦争・明治維新に至るまでの歴史を考える上で、銃の歴史を少しかじっておくと、違う視点で歴史を見ることができます。 以下、「 歴史の中の鉄炮伝来 」-種子島から戊辰戦争まで-(2006年:国立歴史民俗博物館)を参 […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 管理人 01_地理 戦前、横浜にあったフォードの工場 京浜工業地帯の教材研究をしようと、日産自動車の横浜工場のことを調べていたら、NHK取材班による「フォードの野望を砕いた軍産体制」(角川文庫)という本を思い出しました。 この本は、1925(大正14)年に設立された日本フォ […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 管理人 02_歴史 YouTube 歴史を塗り替えた兵器「スプリングフィールド銃の破壊力」 このYouTubeの動画が取り上げているスプリングフィールド銃は、アメリカの南北戦争の後、幕末の日本に大量に輸入された銃です。 1861年にアメリカで南北戦争がはじまると、北軍はスプリングフィールド銃を、南軍はイギリス製 […]