年別アーカイブ: 2019年
学校における働き方改革(3) ~ 今後もタダ働きは放置されるのか? ~
2019年10月21日 99_others
小川正人先生(放送大学教授)は、『学校とICT』(Sky株式会社)の2019年8月号において、教員の時間外勤務が見過ごされてきた要因につても触れられています。 (1) 「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特 …
学校における働き方改革(2) ~ 政治的なハードル ~
2019年10月21日 04_教育
前回に引き続き、『学校とICT』(Sky株式会社)の2019年8月号、小川正人先生(放送大学教授)のレポートを参考に、文部科学省と財務省との駆け引きについて、私なりに要点を整理してみました。 (1) 文部科学省のガイドラ …
学校における働き方改革(1) ~ 振替休暇の確実な取得 ~
2019年10月21日 04_教育
2018(平成30)年6月に「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」(働き方改革推進法)が国会で可決、それを受けて文部科学省が、2019年1月に「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」を策定 …
ユニクロと錦織圭選手を教材に
錦織選手は、2019年1月現在、16社とスポンサー契約をしていますが、彼のテニスウェアに付いているユニクロのロゴはとても目立っています。 ◇ 錦織圭のスポンサー企業と契約内容 2019年 |世界19位・18億円の契約料 …
奉天派軍閥「張学良」が出演していた番組
2019年8月9日 02_歴史
前回の投稿では満州事変について触れましたが、関東軍 の 石原莞爾 と 奉天派軍閥 の 張学良 、この2人が満州事変の主役と言ったら、言いすぎでしょうか。 *張学良の父である 張作霖 は奉天派軍閥の領袖で、1928(昭和3 …
柳条湖事件 『満鉄外史』(著:菊池寛)より
2019年7月28日 02_歴史
私は、タブレットにインストールした【NHKネットラジオ らじる★らじる】というアプリを使って番組を聴くことがありますが、聴き逃した番組も配信されているのでとても便利です。 最近は、朗読という番組で放送された「満鉄外史」( …
このホームページのSSL化
2019年7月26日 99_others
皆さま、お久しぶりです。毎日、ブログの投稿ができないことに焦りを感じていましたが、お願いがあります。 これまでの私のサイトのURLは http://social-studies33.com/ でしたが、これを https …
経済産業省『工業統計調査』を活用しよう!
2019年3月11日 01_地理
皆さんお久しぶりです。 今年になってまだ1つしか投稿できておらず、毎日焦ったりイライラしたりしています。 気を取り直して、平成31(2019)年は平成最後の年ですから、元号が変わるまでにできるだけたくさん投稿できるように …
仕事効率化 Xmind ~ マインドマップ ~
2019年1月27日 99_others
とても遅いのですが、新年あけましておめでとうございます。 新学期が始まりとても忙しいため、ブログの更新をさぼってしましました。 ところで、社会科の教材研究をするとき、皆さんはどのようにして頭の中を整理していますか。 私は …