コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

中学校の社会科の授業づくり

  • ホームHOME
  • 地理Geography
  • 歴史History
  • 公民Civics
  • ブログBlog

2018年9月

  1. HOME
  2. 2018年9月
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 管理人 01_地理

インドの教材研究に使えるサイトの紹介

インドは、綿花、茶、小麦、米などの栽培がさかんですが、近年は、ICT関連産業や自動車産業などが急速に発展しており、ものすごい勢いで経済が成長しています。 *スズキがインドに進出したのは有名ですし、教科書にも写真が載ってい […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 管理人 01_地理

ドイツの混合農業(ぶたの飼育) ~ 人間は何を食べてきたか ~

私が大学生のとき(約30年前)、NHKの番組「人間は何を食べてきたか」の第1回放送『一滴の血も生かす ~肉~』を観ました。 ドイツでは豚がどのように処理・利用されいるかを知り、大変な衝撃を受けました。 この番組はDVDと […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 管理人 01_地理

欧州議会の場所を探してみよう!

EUの欧州議会は ストラスブール のルイーズ・ワイスビル(Louise Weiss building)に置かれています。 授業のとき、私は、子どもたちにこの動画を見せてから、地図帳やGoogleを使ってストラスブールの位 […]

月別アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月

Copyright © 中学校の社会科の授業づくり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 地理
  • 歴史
  • 公民
  • ブログ
PAGE TOP