歴史
- 室町時代の農村 ~自治組織『惣村』~
- 勘合貿易➀ そもそも勘合とは?
- 勘合貿易➁ 義満は誰から何枚の勘合をもらったの?
- 勘合貿易③ 遣明船が明に行った回数は?
- 勘合貿易➃ 勘合は1隻に1枚 ⇒ 余ったら明朝へ返却
- 勘合貿易➄ 遣明船による3つの貿易
- 勘合貿易⑥ 遣明船の派遣主体(経営主体)は? 礼銭と抽分銭
- 勘合貿易⑦ 寧波から北京へ朝貢の旅
- 勘合貿易⑧ 北京にあった『会同館』
- 勘合貿易⑨ 貿易の制限『景泰約条』1454年
- 勘合貿易⑩ 馬の献上
- 勘合貿易⑪ 大内氏の立場から見た『寧波の乱』
- 『座』と室町時代の商工業 ~大山崎油座~
- 各地で争う戦国大名 ~農民の立場から見た戦国時代~
- 室町時代の産業の発達 ~月次風俗図屏風~
- コロンブスが発見した西回り航路 ~ スペイン国王との契約 ~
- コロンブスの第1回航海を詳しく見てみよう
- 船乗りの視点から大航海時代を考える
- 天正カルタから南蛮文化を考える。
- 天正遣欧少年使節と豊臣秀吉 『千々の悲しみ』”Mille regrets”
- 安土・桃山時代の庶民の文化 ~ 出雲阿国 ~
- 秀吉の太閤検地をどう教えるべきか?
- 太閤検地 ~ 村の検地を疑似体験してみよう ~
- 参勤交代をどう教えるべきか➀「参勤の歴史」
- 参勤交代をどう教えるべきか➁「江戸での単身赴任生活」
- 参勤交代をどう教えるべきか③「江戸の留守居役」
- 参勤交代をどう教えるべきか④「大名行列の時期」
- 参勤交代をどう教えるべきか⑤「お目見え登城」
- 参勤交代をどう教えるべきか⑥「大名屋敷」
- 江戸城の基礎知識➀ ~ 江戸の街と隅田川の橋 ~
- 江戸城の基礎知識➁ ~ 日比谷入江 ~
- 江戸城の基礎知識➂ ~ 外堀の外にあった御三家の上屋敷 ~
- 江戸城の基礎知識➃ ~ 霞が関の官庁街と大名屋敷 ~
- 江戸城の基礎知識➄ ~ 老中の大名屋敷 ~
- 長崎の古地図からみた鎖国➀『出島』
- 長崎の古地図からみた鎖国➁『唐人屋敷』
- 長崎の古地図からみた鎖国➂『鎖国後も通商を望んだポルトガル』
- 東南アジアと朱印船貿易
- 貨幣経済の広まり ~ 新田開発と商品作物の栽培 ~
- 「下りもの」を運ぶ菱垣廻船・樽廻船 ~ 株仲間とは? ~
- 商人の台頭 ~ 両替商と株仲間 ~
- 『ドゥーフ・ハルマ(長崎ハルマ)』を編集したオランダ商館長
- フランス革命➀ ~ベルサイユ宮殿とルイ14世のファッション
- フランス革命➁ ~ラ・マルセイエーズから革命を考える~
- フランス革命③ ~兵役の義務から革命を考える~
- イギリスの三角貿易 ~ 奴隷貿易とリバプール ~
- イギリスの資本主義の成立を砂糖とお茶から考える
- 1830年開通 ~ リバプール&マンチェスター鉄道 ~
- 産業革命期のイギリスの鉄道網(1836年頃)
- 産業革命期の児童労働者 ~ The White Slaves of England ~
- ビクトリア時代における子どもの炭鉱労働 ~ BBCサイトより ~
- 南北戦争とアメリカにおける近代国家の形成
- アメリカのタウンシップ制とホームステッド法
- 生麦事件と薩英戦争➀ 青年実業家リチャードソン
- 生麦事件と薩英戦争➁ 過激な攘夷論者ではない久光
- 生麦事件と薩英戦争③ 死者24名と63名
- 生麦事件と薩英戦争④ 重野厚之丞の巧みな交渉
- 鉄道開通からみた文明開化 ~巧みな外資の利用~
- 文明化開化の象徴 ~ 乗合馬車「千里軒」 ~
- 不平士族の運動 ~反乱から自由民権運動への展開~
- 北海道への移住と開拓 ~ 殖民区画事業 ~
- 新政府による沖縄県の設置 ~琉球の所属問題~
- 新政府の外交(岩倉使節団) ~使節団と留守政府~
- 君主制と立憲主義の並立を目指した明治憲法
- 満州と日本 ① ~ 日清・日露戦争以前・人口希薄な未開の地 ~
- 満州と日本 ② ~ 三国干渉後のロシアの満州経営 ~
- 満州と日本 ③ ~ ロシアが建設した東清鉄道 ~
- 日露開戦とシベリア鉄道 ~ バイカル環状線 ~
- 満州と日本 ④ ~ 遼東半島と南満州鉄道の租借期限 ~
- 死力を尽くして戦った日露戦争 ~ 列強との関係から考える。~
- 満州と日本 ⑤ ~ 下関条約による遼東半島の割譲 ~
- 満州と日本 ⑥ ~ 日露戦争前後の満州の日本人 ~
- 満州と日本 ⑦ ~ 奉天派軍閥による満鉄包囲線の建設 ~
- 戦前における内地人と外地人(朝鮮人)の国政参政権
- 日本統治下における朝鮮人の道知事
- 立法権を握っていた朝鮮総督府
- 工業化の進展と労働問題の発生 ~ 女工哀史『あゝ野麦峠』 ~
- 鈴木商店本店の焼き討ちと米騒動
- 護憲運動と政党政治の始まり ~ ビリケン内閣と平民宰相 ~
- 満州国とはどんな国 ~ 大阪府女子師範学校の修学旅行 ~
- 日米交渉の決裂 ~ 真珠湾に沈むアリゾナ ~
- 第二次世界大戦の始まり ~ ヨーロッパ戦線の拡大とユダヤ人の迫害 ~
- 農地改革で地主に交付された農地証券
- ベトナム戦争と若者たち ~ 60年代,70年代 ~